こんにちは^^
最近初めて聴いたのに昭和っぽいなぁ、と思うメロディーが流れてきました。
私には小学6年生の娘がいまして、学校帰り塾に行くまでの小一時間、同じ塾の子2~3人で我が家で過ごしています。
彼女たちが好きなことは、Tik Tokを見ながら踊ること。
メドレーのように代わる代わる流れてくる曲に合わせて楽しそうに踊っています^^
その時に聞こえてきたのが冒頭に述べた「昭和っぽいなぁ」と思った曲です。
歌い方もメロディーも昭和っぽいのに聞いたことがないのです。
有名な昭和の歌謡曲なら私も結構知っています。
「なんていう曲?」と尋ねて答えてくれたのですが聞いたことのない曲名で。
この歳(40手前)になると一度言われた新しいワードを覚えるということはかなりの集中力がいります(笑)
頭の中で文字を書き、似たような言葉と紐づけて…。
なんてする余裕も気持ちもなかったのでその時はすぐに忘れてしまいました^^
けどその日からTik Tokだけではなくいろんな所で耳にするようになったのです。
スーパーや音楽番組でも。
その度にメロディーが頭の中でループするほど面白い曲だと思うようになりました。
曲をストリーミング再生したくてGoogleさんに「昭和っぽい曲」と質問しても出てこなかったんです。
やっと最近曲名を覚えたので、私と同じように思い出せない方がいたらと思い記事にしてみました(いなかったら数日後この記事削除します(笑))
最近の昭和っぽい歌の曲名は何?
その曲というのがこちらです。
今あなたが探している曲名と同じなら幸いです^^
曲名は「オトナブルー」です^^
オトナブルー、誰が歌ってる?
この曲を歌っているのは「新しい学校のリーダーズ」という4人組ダンス&ボーカルユニットです^^
メンバーはSUZUKA(すずか)、KANON(かのん)、MIZYU(みじゅ)、RIN(りん)の4人で構成されています。
グループのコンセプトは「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」。
だそうで、常にこのセーラー服の衣装を身にまとい、ハイソックスには「青春日本代表」と大きく書かれています^^
独特なダンスは自分たちで振り付けているそうですよ!
面白くて見入っちゃいます^^
SUZUKAさんの声とても大人っぽくて色気もあるけど歳はなんとまだ21歳!
RINさん、KANONさんが同じ21歳で、MIZYUさんが24歳とそれでもまだまだお若いグループです^^
オトナブルーの歌詞
わかってる ほしいんでしょ? 艶やかな この唇 ヤワな男たち 惹き寄せる 息を呑むほどに 甘い蜜 わかってる ほしいんでしょ? 二度見する この躰 汗ばむ街 一人歩けば 淫らな視線が絡みつく ねえ何を期待してるの? そのうちじゃなくて 今すぐがいいの 大人の恋に焦がれて 見た目よりも 残るあどけない Ah 心だけが Ah 先走る 青い蕾のまま 大人振る わかってる ほしいんでしょ? 刺激する 私の全て 冷めた瞳まで魅了する いつかは花になるアマリリス 優しいだけの 言葉じゃなくて 心で繋がりたくて ありきたりな メイクじゃ隠せない Ah 憧れだけ Ah 夢を見る あなたの前で また大人振る そのうちじゃなくて 今すぐがいいの 大人の恋に焦がれて 見た目よりも 残るあどけない Ah 気持ちだけが Ah から回る 私を見つけて 優しいだけの 言葉じゃなくて 心で繋がりたくて ありきたりな メイクじゃ隠せない Ah 憧れだけ Ah 夢を見る まだ見ぬ恋路を 追いかけて 追いかけて また オトナブルー 新しい学校のリーダーズ オトナブルー 歌詞&動画(MV) - 歌詞探索【歌詞リリ】新しい学校のリーダーズ『オトナブルー』の歌詞&動画(MV)ページ,『オトナブルー』の歌い出しは ※ わかってる ほしいんでしょ? 艶やかな この唇 ヤワな男たち 惹き寄せる 息を呑むほどに 甘い蜜 わかってる ほしいんでしょ? 二度見する この躰 汗ばむ街 一人歩けば 淫らな視線が絡みつく ねえ何を期待してるの? その...
作詞も4人でされているようで、「新しい学校のリーダー達」とあります。
歌詞中の「大人ぶる」とかけて曲名「オトナブルー」にしたのでしょう。
「オトナブルー」の意味は歌詞を考察すると、大人になりたくて背伸びをしてもなかなか届かないもどかしさを「ブルー(憂鬱)」と表現したのでは?と個人的に思います。
曲の感じが和田アキ子さんの「古い日記」と似ているという方も結構いらっしゃいますね^^
「あのころは 2人とも」から始まるあの有名な曲です♪
まとめ
最近の昭和っぽい歌の曲名は何?誰が歌ってる?
について調べてみました^^
曲名は「オトナブルー」で、歌っているのは「新しい学校のリーダーズ」というグループの4人組でした!
歌詞もダンスも曲も面白く、魅了されている昭和のおばちゃんです^^
しっかり覚えてカラオケで子供達と歌いたいと思います(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました^^