『君たちはどう生きるか』主題歌は米津玄師の「地球儀」?歌詞から内容考察できる?!

映画

7月14日公開のジブリ映画『君たちはどう生きるか』の1回目の上映が終わり、主題歌が米津玄師さんの「地球儀」だということが明らかになりました!

どんな歌詞なのか、歌詞から内容を考察できるのか?映画を見た方の感想なども交えながら調べてみたいと思います!

『君たちはどう生きるか』

『君たちはどう生きるか』はジブリの宮崎駿監督の10年ぶりによる新作で、何度も引退説が流れたりご本人も引退すると言っていた中で作られた作品。

もしかするとこれが本当の最後の作品になるかもしれないと言われています。

内容や予告、広告などは一切出されず、公表されたのは公開日だけ。

それだけにプロデューサーの鈴木敏夫さんも「ジブリの新作が公開されるという事すら知らない人がたくさんいるかもしれない。本当に大丈夫なの?」と心配していました。

しかしさすがSNSの時代。

今朝のTwitterトレンドにはしっかりと『君たちはどう生きるか』がランクインしていました。

そして面白いのが「#君たちはどう生きるか」と入力すると文字の最後にポスターに描かれている鳥のような可愛いキャラクターが。

これをやりたくてタグ内容とは関係のないツイートをする方も多く見られました!

主題歌は米津玄師さんの「地球儀」

朝から話題になっていたのが、このハッシュタグ#関連。

「#米津玄師」と入力した方が同じように鳥のマークが付いている事に気付き、これはもしかすると主題歌は米津玄師さんなのではないかという憶測が飛び交っていたのです!

1回目の上映が終わって映画を鑑賞した方からの情報によると、

主題歌「地球儀」

作詞・作曲「米津玄師」

で間違いなかったようです!

米津さんのライブで披露されたこの曲を耳コピしてメモをしているファンの方もいらっしゃいました!

短い歌詞で感傷的なリリックもあるのですが、希望や成長のメッセージが込められた綺麗な歌詞ですね。

歌詞の中で季節の中でのすれ違いや人との傷つけあいといった困難も描かれていますが、それでも光に触れることで自己を成長させ、影をのばしていく姿勢が示されています。

逆境や試練を乗り越えて前に進む力強さを表現しており、聴く人に勇気や希望を与えることができそうな歌です。

ジブリにぴったりな歌詞かと思います。

追記:「地球儀」の楽曲が配信され歌詞が出ていたので記しておきます。

僕が生まれた日の空は 高く遠く晴れ渡っていた
行っておいでと背中を撫でる 声を聞いたあの日

季節の中ですれ違い 時に人を傷つけながら
光に触れて影を伸ばして 更に空は遠く

風を受け走り出す 瓦礫を越えていく
この道の行く先に 誰かが待っている
光さす夢を見る いつの日も
扉を今開け放つ 秘密を暴くように
飽き足らず思い馳せる 地球儀を回すように

僕が愛したあの人は 誰も知らないところへ行った
あの日のままの優しい顔で 今もどこか遠く

雨を受け歌い出す 人目も構わず
この道が続くのは 続けと願ったから
また出会う夢を見る いつまでも
一欠片握り込んだ 秘密を忘れぬように
最後まで思い馳せる 地球儀を回すように

小さな自分の 正しい願いから始まるもの
ひとつ寂しさを抱え 僕は道を曲がる

風を受け走り出す 瓦礫を越えていく
この道の行く先に 誰かが待っている
光さす夢を見る いつの日も
扉を今開け放つ 秘密を暴くように
手が触れ合う喜びも 手放した悲しみも
飽き足らず描いていく 地球儀を回すように

映画を見た人の感想は?

映画のタイトル通り「どう生きるかを選び、どう生きるかを考える」がテーマになっているようです。

宮崎駿さんは、引退すると宣言していた頃、引退後に何をするかという予測に鈴木プロデューサーは「漫画を連載すると思う、戦国時代のチャンバラごっこみたいなのを今描いています。」と『世界一受けたい授業』に出演した際に言っていたそうです!これも出てくるのでしょうか?

ジブリグッズ大百科より

内容が深いので頭の中で整理して考察をしてからしか感想を言えない。ということですね!長編のアニメなどは絵に圧倒されることも多く、そこに集中しているとストーリーを考察したりすることが簡単ではなかったりしますよね。1つの作品を何度も見れば見るほど好きになっていくのは、描かれているものと内容がバッチリと自分の中にはまり込む場面が増えてくるからだと思います。

これまでの宮崎駿監督の作品の全てを集約して注ぎ込んだものになっているのかもしれません。

宮崎駿監督のこの作品に対する熱の入れようが伝わってくる感想です。

意外性が強い作品なんですかね?こういう作品ほど内容を知らずに見に行ったほうが予想を裏切られ、想像を越えてくるはずなので面白味が増しますよね!

そこも見越して予告を一切無くすという宮崎駿監督の作戦だったのかもしれません。

主題歌の「地球儀」は、書き下ろしの曲で事前に内容を知らされてから制作されるので、米津玄師さんは原作も宮崎駿監督の絵コンテなども見てから作詞作曲をしているはずです!

歌詞がきちんとした形で公表されたらしっかりと歌詞を読み込んでから映画を見るとジブリの世界観にどっぷりと浸かることができそうです!

映画
うちなータイムス
タイトルとURLをコピーしました